MENU

大阪万博・7日前抽選の結果はいつ?確認方法は?落選メールが届くのかも!

2025年4月13日から開催されている大阪・関西万博。

大阪万博には様々な声が上がっていますが、会場はかなり混んでいるとのことで、パビリオンの抽選は必須のようですね。

7日前抽選の結果はいつ分かるのでしょうか。

確認方法や当落メールが送られてくるのかが気になりますね。

また、落選した場合、再度チャンスはあるのでしょうか。

そこで今回は、「大阪万博・7日前抽選の結果はいつ?確認方法は?落選メールが届くのかも!」について調べてみました。

【この記事でわかること】

  • 大阪万博・7日前抽選の結果はいつ?
  • 大阪万博・7日前抽選の結果の確認方法は?
  • 落選しても空き枠先着予約が可能!
目次

大阪万博・7日前抽選の結果はいつ?

「7日前抽選」の結果は、来場予約日の7日前から順次発表されるとのことです。

当選者には、登録されたメールアドレス宛に当選通知メールが送付されます。

また、落選者にはメール通知は無いようですね。

抽選結果のメールは抽選日の翌日の午前中に届くことが一般的との情報もありました。

Xでは、「7日前予約の抽選結果は21時台に来た」という方もいたので、当選した方から順番ということのようです。

日が変わってすぐに届くかどうかは、メールサーバーの混雑状況などによって異なる可能性があるのだとか。

そのため、すぐに来ないからといって落ちているという訳ではなさそうですね。

しばらくメールをチェックしてみてください!

大阪万博・7日前抽選の結果の確認方法は?

抽選結果は、EXPO2025 デジタルチケットサイトで確認できるようです。

  1. EXPO2025デジタルチケットサイトにログイン
  2. 「メッセージ」セクションで、抽選結果の通知を確認

以上の手順で確認してみてください。

前述しましたが、当選者には当選通知メールが送付されます。

しかし、落選者にはメール通知がないため、サイト上での確認が必要のようです。

7日前抽選の結果待ちで何も連絡がなく、ログインして確認すると全部落ちていたという声もいくつか見られました。

ちなみに、抽選申し込み状況の確認は、デジタルチケットサイトの「マイチケット」セクションで行えます。

抽選では、第5希望まで登録可能で、当選は1枠となるとのこと。

落選しても空き枠先着予約が可能!

大阪万博の「7日前抽選」で落選した場合でも、「空き枠先着予約」によって再度予約のチャンスがあります。

空き枠先着予約とは?

空き枠先着予約は、来場予定日の3日前から前日午前9時までの間、空きがあるパビリオンやイベントの枠を先着順で予約できる制度です。

  • 対象期間:来場日の3日前の午前0時~前日の午前9時まで
  • 予約方法:EXPO2025デジタルチケットサイトにログインし、「空き枠先着申込」から手続き
  • 注意点:人気のパビリオンはすぐに枠が埋まるため、開始直後のアクセスを推奨

この制度は、2か月前抽選や7日前抽選で埋まらなかった枠が対象です。

その他の再チャレンジ方法

「空き枠先着予約」以外にも、再度予約の方法があるとのこと。

来場日時を変更して再抽選に申し込む

来場日時の変更が可能であれば、別の日程に変更し、再度「2か月前抽選」や「7日前抽選」に申し込むことができます。

  • 変更回数:来場日時の変更は最大3回まで可能
  • 再抽選の申込:新たな来場日に対して再度抽選申し込みが可能

当日登録枠の利用

万博当日に、会場内で「当日登録枠」を利用してパビリオンやイベントの予約を行うことができるそうです。

  • 利用方法:会場に入場後、指定の方法で当日登録を行う
  • 注意点:当日登録枠は数に限りがあり、希望のパビリオンが満席の場合もある

    各予約方法には、それぞれ注意点があるので公式サイトやデジタルチケットサイトで最新情報を確認しましょう。

    大阪万博に対して批判の声も上がっていますが、実際に行った方によるとすごく盛況だったとのことです。

    かなり混んでいるようなので、気になっているパビリオンがあれば2か月前抽選や7日前抽選をした方が良さそうですね。

    計画的に行動することをおススメします。

    まとめ

    今回は、「大阪万博・7日前抽選の結果はいつ?確認方法は?落選メールが届くのかも!」について調べてみました。

    7日前抽選の結果は、当選した場合のみメールが送られてくるとのことでした。

    落選した場合も、空き枠先着予約や来場日時の変更、当日登録枠を利用することで、チャンスはあるようです。

    しかし、人気のパビリオンはすぐに枠が埋まってしまうとのことだったので、計画的に抽選に申し込みましょう。

    最後まで読んでくださってありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次