2025年4月13日から、大阪万博が開催されています。
魅力的なパビリオンが、ニュースで連日報道されていますね!
これだけたくさんあると、どこから回ったら良いのか迷ってしまいます…。
レストランも各国のグルメが楽しめるので、ぜひ食べてみたいですよね。
そこで今回のテーマはこちら!
「大阪万博・海外パビリオンのレストラン予約方法は?おすすめ店一覧も!」です。
こちらの記事で分かること
- 大阪万博・海外パビリオンのレストラン予約方法は?
- 大阪万博・海外パビリオンで予約していた方が良いパビリオンは?
- 大阪万博・海外パビリオンのおすすめレストランは?
ぜひ、最後までご覧になってください。
大阪万博・海外パビリオンのレストラン予約方法は?
レストランの予約はアプリですることができます。
手順をご紹介しますね!
万博のレストラン予約方法
- 万博公式アプリ「EXPO2025 Visitors」をダウンロード
- 各レストランの空き状況を確認
- 希望の日時・人数を選択
- クレジットカード・QR決済で支払い
- 予約が完了するとQRコード付きチケットが発行される
- 入場時にスマホ画面か紙に印刷したものを提示
予約もアプリでできるなんて便利ですね!
ただお昼や夕方など人気の時間帯はすぐに完売してしまうようなので、早めにご予約を。
毎朝9時にキャンセル枠が出てくる可能性もあるので、確認してみてください。
大阪万博・海外パビリオンで予約していた方が良いパビリオンは?
事前に予約推奨・必須となっているパビリオンは以下の3つとなっています。
予約をしておいた方が良いパビリオン
- イタリア館
- ドイツ館
- ベルギー館
イタリア館
イタリア館のレストランの営業時間やメニューの一部をご紹介します!
イタリア館のレストラン
- レストラン名:Eataly(イータリー)
- 場所:セービングゾーン
- 営業時間:11時~22時
- 席数:80席
- 予約方法:公式サイト・アプリ
イタリア館のレストランは、パビリオンの最上階のテラスとイタリア庭園に面しています。
イタリアの食とワインを楽しむことができ、週ごとに違う郷土料理を楽しむことができますよ!
メニューの一部は以下の通りです。
イタリア館のメニュー(一部)
- バターテ クロッカンテ:1,380円
- トマトソースのパスタ:2,290円
- マルゲリータ:2,390円
- アベロールスプリッツ:1,280円
- ハムとチーズの盛り合わせ:2,990円
- トロフィエ ジェノベーゼ:2,690円
- 黒毛和牛のタリアータ:4,490円
イタリア料理はパスタやピザが有名ですね。
ですが中にはどんな料理か分からないものも。
個人的に気になった「バターテ クロッカンテ」がどんなものか調査しました。
ジャガイモを蒸して手でちぎって揚げた、イタリアのフライドポテトだそうです!
ドイツ館
ドイツ館のレストランの営業時間やメニューの一部をご紹介します!
ドイツ館のレストラン
- レストラン名:Oishii!Germany
- 場所:コネクティングゾーン北東エリア
- 営業時間:11時~22時
- 席数:100席
- 予約方法:公式アプリ
ドイツ館のレストランは、屋上にあるビアレストランです。
ベルリンの人気メニュー「カレーソーセージ」など、ビールに合うメニューがたくさんあります!
メニューの一部もご紹介しますね。
ドイツ館のメニュー(一部)
- スモークサーモン:1,850円
- クリームチーズボール:1,600円
- レンズ豆のベジハンバーグ(ビーガン):1,750円
- 日替わりスープ:1,250円
- ベルリン風カレーヴルスト:2,100円
- ニュルンベルク風焼きソーセージ:1,700円
- チーズのシュベッツレ:1,300円
- マイセン風リンダーローラーデン:5,300円
- ヴェストファーレン風フェッファーポットハスト:4,800円
- バイエルン風シュヴァインスハクセ:7,500円
- カレイのフライ・フィンケンヴェルダー風:3,900円
- セットメニュー:4,400円
- チューゲン風りんご:1,500円
- バニラクワークボール:1,300円
- サーバスドイツ:3,200円
- ホフブロイラガービール:300ml・1,200円 500ml:2,000円
ドイツ館も魅力的なメニューがたくさんありますね。
中でも気になったのが「チーズのシュベッツレ」。
こちらはショートパスタにチーズを和えた料理だそうです。
チーズがお好きな方にはたまらないメニューですね!
ベルギー館
ベルギー館のレストランの営業時間やメニューの一部をご紹介します!
ベルギー館のレストラン
レストラン名:Revive(リバイブ)
場所:セービングゾーン
営業時間:10時~21時
席数:120席
ベルギー館は予約しなくても入ることができます。
ですが混雑時は店内受付で、当日予約が推奨されています。
そんなベルギー館のレストランは、3階屋上のテラス付きです。
ベルギーでは世界で最も飲まれているベルギービールや、プレミアムラガービールを楽しめます!
名物のチョコレートやワッフルも人気ですよ。
メニューの一部もご紹介しますね。
ベルギー館のメニュー(一部)
- ミニチーズクロケット:1,080円
- ミニエビのクロケット:1,400円
- クリスピーチキンウィング:1,400円
- 自家製ポークリエット:1,880円
- サラミ盛り合わせ:1,680円
- ベルジアンフリッツ:1,000円
- チーズ盛り合わせ:1,980円
- ベルギー風バケットサンド:1,480円
- クロックムッシュ:1,480円
- キッズチキンフィンガー:1,350円
- キッズビーフシチュー:1,480円
- フランドル風ビーフシチュー:3,980円
- ソーセージ盛り合わせ:3,280円
- チコリのグラタン:2,380円
- 骨付き鶏もも肉のコンフィ:2,980円
- ブリュッセルワッフル:1,480円
- ロシュフォール10:2,400円
ベルギー料理もおいしそうですね!
「ロシュフォール10」というのが気になって調べてみました。
ノートルダム・ド・サン=レミ修道院で醸造されるビールみたいです。
ビール好きの方は、ぜひ試してみてください!
大阪万博・海外パビリオンのおすすめレストランは?
大阪万博に行った皆さんがSNSでおすすめしているレストランをご紹介します!
大阪関西万博で1番美味しかったものは、予約なしで入れたポルトガルレストラン🇵🇹
たこごはんのびっくりするくらいプリプリのタコの歯応えに感動🥹なかなか再現できないこの調理法、食べてみる価値あり!白ワインと相性最高✨
13時前にはエッグタルト完売してたけど、半熟カステラも美味しかった🤤 pic.twitter.com/OueNHqIBTf
— りりまま@子連れ大阪関西万博通期パス (@ririkawa0123) April 16, 2025
今日は大阪万博へ。ランチは食べた事無い国の料理を食べてみようとクウェートパビリオンにあるレストランへ。チキンマクブースと店員さんにすすめられたデザートのエルバも。マクブースはビリヤニが近い感じかな。エルバはプリンみたいな感じのデザート。良い体験になりました😋#大阪万博2025 pic.twitter.com/zoPSTT4jq2
— ホーリー (@hory_ramen) April 16, 2025
🇧🇪ベルギー館 レストラン🇧🇪
メディアデイに振る舞われたワッフルが美味しくて、テラスでワッフルとお酒を飲みたいと楽しみにしていました!ビール価格は万博内では高め。
料理はチキンが美味しかったです🍗#ベルギー #Belgium #Expo2025 #万博 #万博レストラン #ワッフル #海外パビリオン #テラス席 pic.twitter.com/z4qYgsviDw— 宮脇のぞみ_大阪市会議員 (@nozomi_osaka) April 18, 2025
万博にはキッチンカーを含む飲食店が約70店あるそうです。
さらに約30ある海外パビリオンにも、それぞれレストランやカフェが。
今回ご紹介したレストランは予約推奨ですが、予約なしでも入れるレストランがあります。
これだけあると非常に迷いますが、SNSなどを参考に行ってみてください!
まとめ
「大阪万博・海外パビリオンのレストラン予約方法は?おすすめ店一覧も!」についてご紹介しました。
レストランの予約は基本的に万博公式アプリでできます。
お昼や夕方の混雑時はなかなか予約が取れないようなので、なるべく早く予約することをおすすめします。
中には予約なしでも入れるレストランもあるので、おいしそうなところを見つけて行ってみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!