2025年5月25日に実装されたFF14の『蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編』
新しい大規模ボスバトルなどが盛り込まれた探索コンテンツとなっています。
また、ナレッジレベルという島専用のレベルや、サポートジョブが追加された点も特徴的で、プレイヤーごとに多様な遊び方できます。
今回は、おすすめのサポートジョブを中心に、ご紹介していきたいと思います。
題して、『クレセントアイルのサポートジョブでおすすめは?経験値の稼ぎ方も!(FF14)』をお届けいたします!
【この記事でわかること】
- クレセントアイルのサポートジョブおすすめ3選
- クレセントアイルのその他に有効なジョブ
- クレセントアイルで経験値の稼ぎ方と全ジョブ経験値一覧
クレセントアイルのサポートジョブでおすすめTOP3をご紹介!
おすすめジョブとしては、初期レベルの段階で習得する「サポートアクション」が、非常に有効なジョブを中心に選択しています。
ゲームの序盤で役に立つのが、以下の3つです。
- ナイト:Lv2で「いのり」を習得
- モンク:Lv3で「かまえる」を習得
- 吟遊詩人:Lv2で「あいのうた」を習得
ナイト
ナイトのサポートアクションの「いのり」は、かなり有効なバフとなります。
具体的には、転送網近くのクリスタル付近で「いのり」を使うと、被ダメージが10%軽減される効果が30分も持続します。
引用元:ゲームエイト
上記の攻略サイトには、「いのり」の持続時間が書かれていませんが、実際のゲーム画面を見ると、
上記のように、効果時間は「30分」と記載されています。
パーティメンバー全員に付与されるため、非常にお得な効果だといえます。
モンク
モンクの習得する「かまえる」は、ナレッジクリスタルの付近で使うと移動速度を上げることができます。
こちらは、レベル3まで上げないと修得できませんが、あると便利なので、オススメです。
引用元:ゲームエイト
このバフも、30分持続するため、序盤のサポートジョブとして、有利に働きます。
吟遊詩人
吟遊詩人がレベル2で覚えることができる「あいのうた」も、非常に有効な能力。
なんと、モンスター討伐時にパーティ全員の経験値が10%上昇するすぐれもの。
引用元:ゲームエイト
このサポートアクションの効果も、30分有効となっていますので、とてもお得。
経験値稼ぎのジョブとして、活用することができます。
クレセントアイルのサポートジョブでその他のおすすめは?
こちらでは、おすすめTOP3以外でも、筆者が有効だと感じるジョブをご紹介いたします。
- 火力をあげるなら ⇒ 砲撃士
- 蘇生が簡単にできる ⇒ 薬師
砲撃士
とにかく火力重視の人は、「砲撃士」がオススメ。
砲撃士は敵のレベル関係なく6万前後の範囲が当たるので、非常に快適な範囲狩りが可能です。
また、金貨集めに関しても、タンク×砲撃士が最強といわれています。
実際の口コミを見てみると、
#まれつわ メンバーで行くクレセントアイルに昼も夜も参加させていただきました!ワイワイCE回れて楽しかった!30分くらい金貨集めにも挑戦してみたら結構稼げたよ。砲撃士強い。 pic.twitter.com/MXUtncGe0e
— コゲツ@yojimbo (@kogetsu_kupo) May 31, 2025
砲撃士を使って「30分くらい金貨集めにも挑戦してみたら結構稼げた」といった意見があります。
以上のように、砲撃士は、ソロでも、ソロ以外でも、頼もしいサポートジョブとなりそうですね。
薬師
薬師は、サポートキャラとして、非常に優秀な性能を発揮します。
たとえば、レベル1「マギ・ポーション」は、「マギ・ポーション」を所持していれば、自身と周囲のPTメンバーのHPを全快することができます。
そして、レベル4の「マギ・エリクサー」では、自身と周囲のPTメンバーのHP・MPを全快させることも可能に。
「マギ・ポーション」や「マギ・エリクサー」の価格は以下の通り。
- マギ・ポーション:1万ギル
- マギ・エリクサー:30万ギル
こちらは、クレセントアイルのNPC「探査隊の補給係」で購入することができます。
クレセントアイルでおすすめの経験値の稼ぎ方と全ジョブ経験値一覧
おすすめの経験値の稼ぎ方
サポートジョブの経験値を上げるのは、意外に時間がかかり、面倒です。
そこで、筆者がおすすめする経験値の稼ぎ方はこちら。
- 吟遊詩人の「あいのうた」を利用
- 「攻略手帳」をこなす
吟遊詩人のサポートアクション「あいのうた」は、前章で紹介した通り、モンスター討伐時にパーティ全員の経験値が10%上昇します。
また、「攻略手帳」に関しては、ある一定のミッションをクリアすると、ナレッジレベルに応じた経験値がもらえるというもの。
たとえば、モンスター討伐数やクリティカルエンカウント、FATE達成数、チェーン回数などを達成すると経験値を獲得することができます。
引用元:馬鳥速報
「自身と同等以上のナレッジレベルを持つモンスターを30体倒す」などの項目をクリアすると、経験値がもらえます。
こうした項目を達成すると、かなりの経験値を稼ぐことができるため、おすすめです。
サポートジョブの必要経験値一覧
各サポートジョブのレベルアップに必要な経験値は以下の通りとなっています。
引用元:篁さんのX投稿より
ジョブによって、それぞれ到達レベルの経験値が異なります。
レベル上げの参考にしてみてください。
まとめ
今回は『クレセントアイルのサポートジョブでおすすめは?経験値の稼ぎ方も!(FF14)』をご紹介いたしました!
サポートジョブのおすすめは、バフ効果のサポートアクションを持つジョブが有効だといえます。
具体的には、「ナイト」「モンク」「吟遊詩人」が個人的にはおすすめ。
その他に、火力重視な人は「砲撃士」で、回復系重視の人は「薬師」も、強力なサポートジョブとなると予想されます。
ジョブで身に付けた能力は、他のジョブに移行後も活かせるので、ぜひカンスト目指して頑張ってください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございまいした!