MENU

コナン・鮫谷浩二(ワニ)とは誰?の婚約者や彼女・恋人は?毛利小五郎との関係や声優も調査!

映画「名探偵コナン・隻眼の残像」が大人気です!

中でも毛利小五郎の同僚だった鮫谷浩二に注目が集まっているとか。

そこで今回のテーマはこちら!

コナン・鮫谷浩二(ワニ)とは誰?の婚約者や彼女・恋人は?毛利小五郎との関係や声優も調査!」です。

こちらの記事で分かること

  • コナン・鮫谷浩二(ワニ)とは誰?毛利小五郎との関係は?
  • コナン・鮫谷浩二(ワニ)の婚約者や彼女・恋人は?
  • コナン・鮫谷浩二(ワニ)を担当した声優は?

ぜひ、最後までご覧になってください。

目次

コナン・鮫谷浩二(ワニ)とは誰?毛利小五郎との関係は?

鮫谷浩二はどんな人物か

鮫谷浩二は「映画名探偵コナン・隻眼の残像」に登場するゲストキャラクターです。

毛利小五郎が刑事だった時の同僚で、現在は「刑事総務課改革準備室」というところに所属。

今後の改革のために以前の事件を調査する部署のようですが…要は窓際族です。

映画では10ヶ月前に大和勘助が雪崩に巻き込まれた事件を調査していました。

その中で大和と面識のある小五郎に連絡を取り、会う約束をしていましたが…。

久しぶりの同僚との再会も束の間、鮫谷は何者かに撃たれて残念ながら亡くなってしまいます

これが映画で取り上げられる事件のきっかけとなりました。

鮫谷なのに何故ワニ?

小五郎は鮫谷のことを「ワニ」と呼んでいました。

鮫谷なのに、なぜ「ワニ」なのか疑問に思いますよね。

広島県北部や山陰地方などでは、方言でサメのことをワニというようですね。

鮫谷が鳥取県(山陰地方)出身だったこともあり、小五郎は鮫谷をワニと呼んでいました。

余談ですが、古代日本ではサメのことを「和爾(ワニ)」と呼んでいたとか。

コナン・鮫谷浩二(ワニ)の婚約者や彼女・恋人は?

「映画名探偵コナン・隻眼の残像」の後日譚が、アニメのコナンで放送されました。

そこで登場した女性が、ワニこと鮫谷浩二の婚約者だったんです!

彼女が登場するまでの流れをご紹介します。

隻眼の残像後日譚・秘密の残像

  • 目暮警部の部下の不倫疑惑が浮上
  • 部下が女性に指輪を渡す
  • 女性は鮫谷の婚約者だった
  • 映画には伏線があった

目暮警部の部下の不倫疑惑が浮上

目暮警部が毛利探偵事務所へやってきます。

依頼内容は部下の不倫調査です。

小五郎たちは部下を尾行して、カメラで撮影することになります。

部下が女性に指輪を渡す

小五郎たちに後をつけられているとは気づかない部下が向かったのは、指輪専門店。

彼は購入したらしき指輪を、一緒にいた女性に渡してしまいます。

これで不倫は確定…と思いきや、女性の意外な正体が明らかになりました。

女性は鮫谷の婚約者だった

部下と女性から話を聞いてみると、女性は鮫谷の婚約者だったことが判明します。

部下は警察から持ち出した鮫谷の情報を使い、誰にも言わずに行動していました。

そして指輪専門店で鮫谷が予約していた指輪を受け取り、女性に渡したのです。

鮫谷を「先輩」と呼んでいたことから、部下は鮫谷を慕っていたようですね。

映画には伏線があった

映画を見た方は分かると思いますが、鮫谷のPCに付箋が貼り付けられていましたね。

鮫谷のPCに貼られていた付箋

  • 表参道ガーデン
  • 指輪の引き換え
  • レストラン予約

これが後日譚の伏線となっていたようです。

目暮警部の部下は、この付箋を見て鮫谷に婚約者がいると知ったのではないでしょうか。

映画を見た一部の方は、婚約者がいるのでは?と気づいていたようです。

今回の伏線回収は、素晴らしいと賞賛されていました。

コナン・鮫谷浩二(ワニ)を担当した声優は?

鮫谷浩二の声を担当した声優は、平田広明さんです。

プロフィールをご紹介しますね!

引用元:animate Times

プロフィール
生年月日 1963年8月7日(61歳)
血液型 A型
出身地 東京都
所属事務所 ひらたプロダクションジャパン

平田さんはONE PIECEのサンジ役や、ジョニーデップさんの吹き替えを担当されています。

他にも宇宙兄弟の南波六太役や、ソードアートオンラインのクライン役など人気アニメのキャラクターをたくさん担当されています!

そのため、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

一度聞いたら忘れられない、素敵な声ですよね!

まとめ

コナン・鮫谷浩二(ワニ)とは誰?の婚約者や彼女・恋人は?毛利小五郎との関係や声優も調査!」についてご紹介しました。

鮫谷浩二はかつて刑事をしていた毛利小五郎の同僚でした。

映画では非業の死を遂げてしまいますし、アニメの後日譚では婚約者がいることが判明しています。

映画とアニメがリンクしているのも素晴らしい演出だと思います。

まだ映画を見ていない方は、ぜひ見に行ってみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次