「+425」から始まる番号から電話がかかってくると話題になっています。
「+」から始まる番号は、国際電話ですが…。
最近ではアプリで電話番号を取得できるため、海外からかけてきているとは限らないようです。
そこで今回のテーマはこちら!
「+425から始まる国際電話番号はどこから?出てしまった時の対処法や詐欺の噂も!」です。
こちらの記事で分かること
- +425から始まる国際電話番号はどこから?
- +425から始まる番号に出てしまった時の対処法は?
- 「+」から始まる番号から電話がかかってくるのは何故?詐欺の手口は?
ぜひ、最後までご覧になってください。
+425から始まる国際電話番号はどこから?
国際電話番号には、国ごとに決まった番号が割り振られています。
例えば日本なら「+81」、アメリカなら「+1」です。
そこで「+425」から始まる国があるのか調べましたが、「未使用」となっていました。
引用元:Wikipedia
番号が割り振られていないのであれば、「+425」の番号は迷惑・詐欺電話に使われている可能性が高いです!
この番号からかかってきたら、どう対処すればいいのでしょうか。
次の記事でご紹介しますね!
+425から始まる番号に出てしまった時の対処法は?
「+425」の番号から電話がかかってきたら、以下のような対応をしてください。
「+425」から電話がかかってきたら?
- 電話に出ない
- 着信拒否をする
- 不安になったら各所に相談
電話に出ない
「+045」に関わらず「+」から始まる番号には出ないことをおすすめします。
万が一出てしまっても、相手の話を聞く必要はありません!
「折り返します」などと言って、早めに電話を切りましょう。
「+」から始まるのは国際電話ですが、最近ではそうとも限りません。
アプリで番号を簡単に取得できてしまうため、実際には国内からかけてきている可能性もあります。
海外からかかってくる予定のない方は、尚更出ないようにしましょう。
着信拒否をする
電話に出ないのは基本ですが、何度もかかってきたら怖いですし不安になりますよね。
そうなる前に、着信拒否しておきましょう。
着信拒否の方法
iPhone
- 「電話」アプリを開く
- 「よく使う項目」または「履歴」を選択
- ブロックしたい電話番号または連絡先の横にある「i」ボタンを選択
- 「この発信者を着信拒否」を選択
Android
- 「電話」アプリを開く
- その他アイコン「:」から「設定」を選択
- 番号指定ブロックを選択
- 着信拒否を選択
固定電話では「国際電話不取扱受付センター」に連絡することで、国際電話を拒否することができます。
引用元:国際電話不取扱受付センター
不安になったら各所に相談
知らない番号から突然電話がかかってきたら、不安になりますよね。
その場合はネットで番号を検索したり、SNSで同じような事例がないか調べてみましょう。
「+425」の番号からかかってきたというSNSの投稿がいくつかあったのでご紹介します。
俺にもかかってきた
+425*******の詐欺電話— パイアス (リプする前に固定読め) (@Pious_hobby) May 16, 2025
全然関係ないんですけど、つい先程+425から始まる電話番号から電話かかってきまして、見覚えない番号すぎて(というか+って何!?ってなってました)怖くて出れなかったのですが、調べてみたら+から始まるのは国際番号らしくて余計に怖がっております:(っ’ヮ’c):ハワワ
無視でいいよね……🥹❓
— まぐコーラ/ゲーム実況系Vtuber (@magucola) May 15, 2025
もしも電話に出て受け答えをしてしまい不安な時は、以下の所に連絡してみましょう。
不安な時の相談先
- 消費者ホットライン:188
- 警察相談専用電話:#9110
「+」から始まる番号から電話がかかってくるのは何故?詐欺の手口は?
最近「+」から始まる番号から、迷惑・詐欺電話がかかってくる電話が急増しています。
これは何故なのか、詐欺の手口はどんなものなのかご紹介します。
「+」から始まる番号から電話がかかってくる理由
以前は「050」で始まるIP電話が迷惑・詐欺電話に使われていました。
これは会社の代表電話などに利用されています。
番号自体は悪いものではないのですが…。
固定電話より安価なこと、契約時に本人確認義務がないこと。
この2つの特徴が、迷惑・詐欺電話に悪用されるようになってしまったんです。
このようなことから、2023年から本人確認が義務化されました。
そのため犯罪グループはアプリを使って国際電話を装った番号を取得し、利用するようになったようです。
詐欺の手口は?
詐欺の手口は色々ありますが、実際にあったものをいくつかご紹介します。
実際にあった詐欺の手口
- 未納金を請求するアナウンス
- 国際ワン切り詐欺
- サポート詐欺
電話に出ると未納料金を請求する自動アナウンスが流れるものがあります。
心当たりがなくても、そんなことを言われたら不安になってしまいますよね…。
焦ってアナウンス通りのことをしてしまうと、相手の思うつぼです。
絶対に言うことを聞いてはいけません!
さらに一昔前に流行った「ワン切り」の国際版が発生しているようです。
折り返してしまうと高額な電話料金が発生してしまうので、電話せずに無視しましょう。
またネット閲覧中に「ウィルスが検出されました」などと偽の警告が出てくる詐欺も。
偽のサポート電話に、国際電話に見せかけた番号が表示されるようです。
これも恐らくアプリで番号を取得したものでしょう。
かけてしまうとサポート料金をだまし取られてしまうので、電話をかけないようにしてください。
まとめ
「+425から始まる国際電話番号はどこから?出てしまった時の対処法や詐欺の噂も!」についてご紹介しました。
「+425」から始まる番号は、迷惑・詐欺電話である可能性が高いです!
かかってきても電話に出ずに、無視してください。
不安になったらSNSで検索したり、警察に相談しましょう。
何度もかかってくる前に、着信拒否をお忘れなく。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!