MENU

インスタでアンロックしたノートとは?オフにするとどうなるかも!

インスタのノート機能に「地図」が追加!

2025年4月10日頃に実装された機能ですが、フォロワーや友達と位置情報を共有するシステムとなります。

 

ですが、この地図機能はまだわからないことが多く、他人に位置情報を知られるのではと心配する声も。

たとえば、「アンロックしたノート」の設定も、オンとオフでどう異なるのかよくわかりません。

 

そこで、今回の記事は『インスタでアンロックしたノートとは?オフにするとどうなるかも!』を詳しく見ていきたいと思います!

この記事でわかること

  • インスタで「アンロックしたノート」とは何なのか
  • インスタで「アンロックしたノート」をオンにする方法
  • インスタの位置情報をオフにする方法
目次

インスタでアンロックしたノートとは何なのか?オフにするとどうなる?

「アンロックしたノート」とは?

地図機能にある「アンロックしたノート」とは、オンにすると地図の項目を一番後ろにすることができます

具体的には、位置情報サービスをオフにした後で、「アンロックしたノート」をオンにすると、地図を最後尾の表示にすることができるようです。

実際に、インスタに詳しい「ろくもんせん」さんの投稿をご紹介すると、

引用元:「ろくもんせん」さんのThreads投稿より

上の画像のように、「アンロックしたノート」をオンにすることで、地図の項目が最後尾になります。

これにより、他の人のノートが見やすくなりますね。

「アンロックしたノート」をオフにすると?

オフにすると、「地図」の項目が「自分のノート」の隣に表示されると考えられます。

ただし、「ろくもんせん」さんの投稿にもあったように、一度「位置情報」を起動させないと、効果がない可能性が高いです。

つまり、もともと地図機能で位置情報を使っていない人は、「アンロックしたノート」のオンオフの効果はないといえます。

情報が少ないため、何とも言えないですが、少なくとも筆者は、オンオフの効果はありませんでした。

位置情報をオフにしていれば、こちらの機能はあまり関係ないかもしれませんね。

インスタで「アンロックしたノート」の設定方法

それでは、インスタグラムで「アンロックしたノート」の設定方法をご紹介いたします。

アンロックしたノートをオンにする方法

  1. Instagramを開く
  2. プロフィールアイコンをタップ
  3. 右上の三本線アイコンをタップ
  4. 「お知らせ」→「地図」を選択
  5. 下にスクロールして「アンロックしたノート」をオンにする

画像でお見せすると、

まず、プロフィールアイコンから「三」をタップして、「設定とアクティビティ」画面に行きます。

そこで、「お知らせ」→「地図」をタップすると、

地図の画面で一番下にスクロールすると「アンロックしたノート」の項目があります。

インスタの位置情報をオフにする方法は?(iPhone・Android)

インスタで地図機能を使いたくないという人も多いと思います。

そんな人は、アプリそのものの「位置情報」権限をオフにするのが一番有効です。

位置情報の設定は、iPhone版とAndroid版でそれぞれやり方が異なります。

iPhone版

  1. 「設定」アイコンをタップ
  2. 「プライバシーとセキュリティ」→「位置情報サービス」
  3. 「Instagram」アプリを選ぶ
  4. 「なし」または「このAppの使用中のみ許可」を選択する

Android版

  1. 「設定」を開く
  2. 「アプリと通知」をタップ→「Instagram」アプリを選択
  3. 「権限」→「位置情報」
  4. 「許可しない」にチェックを入れる

上記の設定で可能となります。

アプリ内でも位置情報のオフは可能

インスタグラムのアプリ内でも位置情報を設定しない方法はあります

ただし、こちらは先ほど紹介したアプリそのものの位置情報をオフしている場合は設定する必要はありません

  1. インスタを開く
  2. ホーム画面右上のアイコンからDM画面へ
  3. ノートの項目にある「地図」をタップ
  4. 「位置情報をシェアする相手」のポップアップが表示されるため「後で」を選ぶ

※もともとアプリの位置情報の権限をオフにしている場合は設定する必要はありません

アプリそのもので位置情報の権限をオンにしている、つまり、許可している場合は、④のポップアップ画面が表示されます

そこで、シェアする相手を選ばず、「後で」を選んでおくと、相手に位置情報が知られることはありません。

また、これらの設定は、地図の画面で表示される「歯車」アイコンからでも設定できます。

引用元:Yahoo!ニュース

上の画面にあるように、「非表示モード」→「更新」で位置情報の共有をオフにすることができます。

まとめ

今回は『インスタでアンロックしたノートとは?オフにするとどうなるかも!』を調査いたしました!

インスタで「アンロックしたノート」はオフにすると、ノート機能の画面で地図の項目が前に表示されることがわかりました。

 

オンにすることで、地図の項目を一番後ろにすることができ、表示の調整可能になっています。

インスタで地図機能を使いたくない人は、アプリの設定で「位置情報の権限」をオフにするのが一番有効です。

 

友達とシェアするのに便利な地図機能ですが、安全面などで慎重に使う必要があるといえます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次