MENU

原神・ウルバンバの竜はどこにいる?場所はアトクパンの大地?(攻略)

大人気ゲーム「原神」のアチーブメントの中には、見つけにくいものがあるようです。

ナタの隠しアチーブメント「I Am Speed」もそのひとつ。

こちらの記事では、この隠しアチーブメントを見つけるための攻略法をご紹介します。

テーマは「原神・ウルバンバの竜はどこにいる?場所はアトクパンの大地?(攻略)」です。

こちらの記事で分かること

  • 原神・ウルバンバはどこにいる?
  • 原神・ウルバンバの竜はどこにいる?
  • 原神・隠しアチーブメントを獲得するには?
  • 原神・戦士の挑戦とは?

ぜひ、最後までご覧になってください。

目次

原神・ウルバンバはどこにいる?

ウルバンバは「アクトバンの大地」北東にいます。

引用元:かきんしないで遊びたい

ナタの隠しアチーブメントを入手するには、ウルバンバに戦士の挑戦をする必要があるのですが…。

ウルバンバは迷子のライノ仔竜が心配で、それどころではありません。

まずは周辺地域を探索して、6匹のライノ仔竜を見つけてあげましょう。

原神・ウルバンバの竜はどこにいる?

1匹目のライノ仔竜

1匹目のライノ仔竜は、ワープポイントから北東にある広場にいます。

引用元:神ゲー攻略

ライノ仔竜はテペトル仔竜を追いかけ回しています。

テペトル仔竜を捕まえると、家に帰すことができます。

円形に周囲を回っているので、回り込んでライノ仔竜と挟み撃ちにしましょう。

2匹目のライノ仔竜

2匹目は東にある川の近くにいます。

引用元:神ゲー攻略

ここにいるライノ仔竜は幻写霊に追いかけ回されています。

まずはこの幻写霊のギミックを以下の方法で解いていきましょう。

ライノ仔竜を捕まえる方法

  1. 近くにいるライノ仔竜に憑依
  2. 猛ダッシュ状態でバリアを破壊
  3. 岩に向かって猛ダッシュ状態で攻撃する

3匹目のライノ仔竜

3匹目はワープポイントの南東側にいます。

引用元:神ゲー攻略

こちらのライノ仔竜は、ヒルチャールを倒すことで捕まえることができます。

ヒルチャール1体しかいないので、アタッカーキャラがいなくても苦戦することはないでしょう。

4匹目のライノ仔竜

4匹目は3匹目がいたところから、さらに南東の山の近くにいます。

引用元:神ゲー攻略

こちらのライノ仔竜もヒルチャールを倒す必要があります。

ただしこちらは複数体いるので注意してください。

キャラをしっかり育てて、万全の体制で挑みましょう!

5匹目のライノ仔竜

5匹目はワープポイントの南西側にいます。

引用元:神ゲー攻略

こちらはライノ仔竜で装置を破壊する必要があります。

装置はバリアを飛ばしてくるので猛ダッシュでバリアを破壊しながら近づき、装置を破壊しましょう。

6匹目のライノ仔竜

6匹目はワープポイント南側の小さな水辺にいます。

引用元:神ゲー攻略

こちらにもヒルチャールが待ち構えています。

数が多いので、吸引効果や広範囲攻撃で一網打尽にしましょう!

原神・隠しアチーブメントを獲得するには?

6匹のライノ仔竜を解放したら、ウルバンバに報告しましょう。

するとウルバンバが少し移動するので、話しかけると戦士の挑戦を開始することができます。

この戦士の挑戦をSSランクでクリアすると、イベントが発生します。

難易度が高いですが、何度でも挑戦できるので諦めないでください!

原神・戦士の挑戦とは?

戦士の挑戦とは?

戦士の挑戦は、ナタ各地にいる戦士に話しかけると発生します。

時間制限式の挑戦で、各部族の竜に憑依してフィールドにある挑戦コインを集めるものです。

評価S異常で全ての報酬を獲得できます。

なのでアチーブメント狙いでなければ、Sランクを目指しましょう。

戦士の挑戦の報酬は?

戦士の挑戦の評価によって、「普通・精巧・貴重」の宝箱がもらえます。

Sランク以上ですべての宝箱をゲットできますよ!

貴重な宝箱からは稀に欠片を入手できる場合があります。

貴重な宝箱から入手できる欠片

  • 藍曜石の欠片
  • 緑曜石の欠片
  • 黄曜石の欠片

それぞれの欠片を3つ集めると、バックから合成できるようになります。

アイテム名が「藍曜石の輪・緑曜石の輪・黄曜石の輪」に代わり、部族秘蔵所を解放できるようになりますよ。

部族秘蔵所の中では、祈聖のエリクシルや星5聖遺物を入手できます!

特に祈聖のエリクシルは、聖遺物厳選を緩和する貴重なアイテムです。

入手するのは大変ですが、ぜひ挑戦してみてください。

まとめ

原神・ウルバンバの竜はどこにいる?場所はアトクパンの大地?(攻略)」についてご紹介しました。

ウルバンバはライノ仔竜を6体も探さなければならないので、大変な挑戦となります。

さらに隠しアチーブメントを入手するには、戦士の挑戦にSSランクでクリアする必要が。

かなり難易度が高いですが、貴重なアイテムが手に入る可能性もあるのでがんばって下さい!

こちらの記事が少しでも参考になれば、幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次