ダイソーで新しいベイトリールが発売されたということでSNSを中心に話題になっています。
釣具に興味がある方なら誰もが気になっているのではないでしょうか。
そして100円ショップのイメージを覆すようなスペックとのことですが、本当なのでしょうか?
そして、気になるお値段や性能、実際に使うとどんな感じなのか調査しました。
そこで今回は、「ダイソーでベイトリール発売は本当?値段やスペック・性能も!」についてご紹介していきます。
【この記事でわかること】
- ダイソーでベイトリール発売は本当?
- ダイソーでベイトリールの発売いつ?
- ダイソーのベイトリールの値段やスペック・性能は?
- ダイソーのベイトリールの使用感や評価は?
ダイソーでベイトリール発売は本当?
2025年5月、ダイソーで新たにベイトリール「AI-2000」が発売されました。
このリールは、初心者から中級者まで幅広い層をターゲットにしており、コストパフォーマンスの高さが魅力なのだとか。
これまでのダイソーの釣り具コーナーでは、ジグヘッドやロッド、スピニングリールなどがラインナップされていました。
そして今回、ベイトリールが登場したということで、釣り好きの間で話題になっているようですね。
発売日や値段、スペックが気になるので早速調べてみました。
ダイソーでベイトリールの発売いつ?
ダイソーのベイトリールの発売日は、2025年5月17日ごろなのだとか。
地域によっては数日ずれる場合があるとのことなので、お店に直接問い合わせてみると確実だと思われます。
全国のダイソーにて販売中ですが、人気商品のため、品薄状態の可能性もありますね。
また、公式オンラインショップでは現時点での取り扱いはないため、店舗での購入のみとなります。
再販やオンラインショップでの発売については、ダイソーの公式サイトをチェックしてみてください。
購入した方によると、大型店舗で釣り具が充実したお店で購入できたようなので、小さい店舗よりは大型店舗中心に探してみてください。
ダイソーのベイトリールの値段やスペック・性能は?
ダイソーのベイトリールの値段やスペック・性能などについてまとめてみました。
- 商品名:AI2000
- 価格:税込1,100円
- ギア比:5:3:1
- スプール径:約37㎜
- スプール幅:約27㎜
- スプール重量:約22.4g
- ベアリング数:1
- ラインキャパシティ:ナイロン3号 約150m
- 巻き取り方向:右ハンドル専用
- ボディ素材:プラスチック
- ブレーキ設定:1~12段階のダイヤル式
- 糸付きか:糸は別売り
以上のスペックから、パワー重視の設計であることが分かります。
特に、ジギングや重めのルアーを使用する釣りに適していると思われます。
糸は別売りのため、別途ナイロンラインやPEラインを用意する必要がありますが、ブレーキ設定が12段階あることなどを考えると衝撃価格ですね。
ただ、価格が安いだけに、ボディが軽量プラスチック製で耐久性が低めであるとの情報がありました。
そのため、最初の1台目だったり遊び用として、あまりお金をかけたくないといった場合におススメです。
ダイソーのベイトリールの使用感や評価は?
実際に使用したユーザーからは、
- 巻き心地:価格相応で、滑らかさには欠けるが実用範囲内
- ブレーキ性能:しっかりと効いており、バックラッシュのリスクが低減
- 耐久性:長期間の使用には不安はあるが、短期間の使用や予備としては十分
と評価されているそうです。
特に、初心者がベイトリールの操作に慣れるための練習用としては最適との声が多くありますね。
高級なリールと比べると性能で劣る部分はあると思われますが、手軽に試せる選択肢となるのではないでしょうか。
ただ、このベイトリールは右ハンドル専用なので、注意が必要とのことでした。
まだ発売から数日ですが、かなり人気で在庫は少なくなっているようなので、「欲しい」と思っている方は早めに探してみてください。
まとめ
今回は、「ダイソーでベイトリール発売は本当?値段やスペック・性能も!」についてご紹介しました。
ダイソーから登場したベイトリールは、手軽に試せる価格ですが実用性はあるアイテムとのことでした。
高級リールと比べれば性能は劣りますが、練習用などにはちょうどいいと思われます。
「ちょっと試してみたい」といった方におススメです。
現時点ではオンラインショップでの販売はないので、購入する際はお店を探してみてください。
最後まで読んでくださってありがとうございました。